16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2022-12-22 12月22日-05号

---------------------------------------議事日程 令和4年12月22日 午前10時開議 日程1 議案第68号 新宮一般職任期付職員採用等に関する条例 日程2 議案第69号 新宮職員定年等に関する条例の一部を改正する条例 日程3 議案第70号 新宮人事行政運営等状況の公表に関する条例の一部を改正する条例 日程4 議案第71号 新宮職員の分限に関する

高野町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会 (第3号12月15日)

1 承認第13号 専決処分承認を求めることについて(令和4年度高野                町一般会計補正予算(第5号))     第 2 議案第59号 地方公務員法の一部を改正する法律施行に伴う関係条                例の整備に関する条例制定について     第 3 議案第60号 職員高齢者部分休業に関する条例制定について     第 4 議案第61号 高野職員定年等

新宮市議会 2022-12-06 12月06日-01号

6 議員発案第2号 新宮市議会議員定数条例の一部を改正する条例     (総務建設委員会委員長報告) 日程7 委員会発案第2号 新宮市議会個人情報保護に関する条例 日程8 議案第66号 新宮個人情報保護に関する法律施行条例 日程9 議案第67号 新宮情報公開個人情報保護審査会条例 日程10 議案第68号 新宮一般職任期付職員採用等に関する条例 日程11 議案第69号 新宮職員定年等

高野町議会 2022-12-05 令和 4年第4回定例会 (第1号12月 5日)

議案第61号、高野職員定年等に関する条例の一部を改正する条例についてでございます。地方公務員法の一部が改正されるため、地方公務員法定年について、国家公務員定年と同様に、令和5年度から2年に1歳ずつ段階的な引上げの実施を行うものでございます。  議案第62号、高野職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について。

高野町議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会 (第4号12月14日)

高野職員定年等に関する条例医師定年が定められているが、医師の確保が難しい中、定年後も診療所医師高野職員としての勤務を可能とするためでございます。  次のページをご覧ください。  高野職員の再任用に関する条例の一部を改正する条例。  高野職員の再任用に関する条例平成25年条例第26号)の一部を次のように改正する。  第4条中「ならない。」

田辺市議会 2016-11-29 平成28年12月定例会(第1号11月29日)

本件につきましては、退職共済年金支給開始年齢が60歳から段階的に65歳に引き上げられていることに伴い、無収入期間が発生しないように、雇用年金の接続を図ることに加え、定年等退職した者を再任用することで、新たな施策や行政課題法改正権限移譲に伴い増加する業務量等に対応するため、地方公務員法に基づき、職員の再任用に関し必要な事項を定めるものです。  次に、23ページをお願いします。  

高野町議会 2014-06-17 平成26年第2回定例会(第3号 6月17日)

その点についても、当然資格を持っている方の中でも、年数的に経験年数資格を持っておられる方が定年等になりますと、次の中で事業が停滞するようなことが起こっては、非常に行政住民サービスができないと思うことが多々出てくると存じます。この点についても少し計画的にそういう専門性スキルアップの中でやっていけたらありがたいんではないかなと思います。  

海南市議会 2013-12-20 12月20日-06号

今後どうなるのかとの質疑があり、当局から、再任用制度については、平成13年度以降に満額年金支給開始年齢が段階的に引き上げられることに伴い、定年等退職した職員の知識・経験を公務の場で活用するとともに、雇用年金により60歳代前半生活を支えるために設けられた制度であり、本市はフルタイム勤務形態のみで平成13年4月から運用を行っている。

高野町議会 2013-12-13 平成25年第4回定例会(第2号12月13日)

高野職員定年等に関する条例の一部改正)  4 高野職員定年等に関する条例(昭和59年高野条例第5号)の一部を次のように改正する。  第1条中「、第28条の3並びに第28条の4第1項及び第2項」を「及び第28条の3」に改める。  第5条を削り、第6条を第5条とする。  附則第3項を削る。  

印南町議会 2013-11-22 12月19日-05号

31ページの印南町職員定年等に関する条例新旧対照表でございます。 第1条の趣旨におきまして、定年退職者等の再任用規定を削るものでございます。 第5条の定年退職者等の再任用につきましては、第1条の趣旨に基づき、条項を削るものでございます。また、第5条を削ることに伴いまして、第6条を第5条に繰り上げるものでございます。 次に、33ページの職員勤務時間、休暇等に関する条例新旧対照表でございます。 

海南市議会 2012-06-26 06月26日-07号

第2項では、経過措置として、室料差額及び駐車場料金について、改正条例施行日までの分については従前の例によるものと定め、第3項及び第4項では、本条例による名称の変更に伴い、海南職員定年等に関する条例及び海南市民病院看護職員就学資金貸与条例整備を行う改正規定を定めております。 御審議の上、何とぞ御可決賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(山部弘君) 説明が終わりました。 

高野町議会 2012-03-12 平成24年第1回定例会(第2号 3月12日)

               )について     第 7 議案第 7号 平成23年度高野町立高野山病院事業会計補正予算(第                2号)について     第 8 議案第 8号 高野職員定数条例の一部を改正する条例について     第 9 議案第 9号 高野国民健康保険富貴診療所条例の一部を改正する条                例について     第10 議案第10号 高野職員定年等

和歌山市議会 2008-12-10 12月10日-06号

教育委員会といたしましては、行財政改革において、学校給食調理員定年等退職者の補充はしない方針でございます。また、現在の本市の財政状況では、非常に困難であるため、貴志小学校分離新設校調理室の配置は行わない計画となってございます。 なお、新設校へは貴志小学校委託業者が調理する給食を配送することといたしました。 

和歌山市議会 1992-09-21 09月21日-04号

高齢化社会が進む中で、お元気で、働く意思があるにもかかわらず定年等により退職を余儀なくされ、しかし年金額が低い、あるいはないという、どうしても働かなければ生活が成り立たないと、こういう方もふえています。今あるシルバー人材センター生きがい対策ですので、ずっと続けて働く、このような場を市としてどのように考えているのか、これは経済部の方でお答えください。 次に、世界リゾート博についてお尋ねします。 

  • 1